私たちが作るお茶は毎年、少しずつ、変化しています。
気温も、天候も、土の状態もすべて、年によって違うからです。
だからこそ良いお茶を作るには、人の手が必要です。
自然の移ろいを感じとり、それに応じて手をかけるのです。
目を配り、大切に育てる。丹念に、心を込めて仕上げる。
人の手と自然の力がつむぐ、心づくしのお茶をお届けするために。
日々、精一杯励んでいます。
愛鷹山 自然仕立て栽培
和三盆を連想させる甘味と香りがあります。抜群の旨味はさえみどりという品種の特性で、記憶に残る一杯です。
特上煎茶
お茶の「こく」を味わえる品です。バランスのとれた飲みやすい味で、お茶好きな方におすすめです。
愛鷹山の茶
焙じることで茎の旨味が際立ちます。カフェインが気になる方にもおすすめです。
季節に合わせてお茶の講座を行っております。昼の部(午後)と夜の部がございます。第4火曜日(月により第5)隔月予定HPにて随時ご案内いたします。受講の申し込みはお問合せフォーム、またはFAXでお願いいたします。